
2015年05月27日
【会見】柔道部の部長兼監督であるN氏、市民大会の欠場を発表
昨年は、個人戦に1名出場し部発足以来の歴史的初勝利を遂げ、今季は団体戦および個人戦に全選手が出場すると思われていた。
先日、中学時代に県3位に輝いた猛者のA選手が現役復帰することを表明たが、今日に至るまで全く練習はしておらず、自宅でイメージトレーニングだけして絶好調とうそぶいていた。
ただ、A選手は26日になって早朝に駅前のロータリーでビラを撒き大声で叫び、市民大会を欠場することを発表。
ビラは以下のように記されている。
「金銭的な理由により、柔道部は市民大会を欠場する。」
「金銭的な理由により、柔道部は市民大会を欠場する。」
「連盟の登録費やスポーツ保険に入るお金がない。」
「今後は、福岡での合宿にすべてが動いていくことになる。」
部長兼監督のN氏は今回の発表にあたって、「こうして欠場を発表するのは非常につらいことだ」とコメントしているものの、今後については(福岡で遊べるので)「享楽的」だとも語っている。
すぽ豚ニュースはこの欠場について、部員の練習不足や資金不足、家族内のトラブル、試合会場の方角が鬼門、タロット占いで悪いカードが出た等の理由だと伝えている。
柔道をしていないのに柔道部を名乗っていると、今後は周辺から「なんちゃって柔道部」、「疑似柔道部」や「偽柔道部」等と揶揄されそうだ。
「今後は、福岡での合宿にすべてが動いていくことになる。」
部長兼監督のN氏は今回の発表にあたって、「こうして欠場を発表するのは非常につらいことだ」とコメントしているものの、今後については(福岡で遊べるので)「享楽的」だとも語っている。
すぽ豚ニュースはこの欠場について、部員の練習不足や資金不足、家族内のトラブル、試合会場の方角が鬼門、タロット占いで悪いカードが出た等の理由だと伝えている。
柔道をしていないのに柔道部を名乗っていると、今後は周辺から「なんちゃって柔道部」、「疑似柔道部」や「偽柔道部」等と揶揄されそうだ。
今後の活動を期待したい。
(すぽ豚ニュース)

(市民大会についての会見で柔道部の欠場について語るN部長兼監督)
2015年05月13日
【神主速報】ついに現役復帰へ
先月誕生日を迎えたA選手が、SNSを通じて現役復帰を表明しました。
来月に市立体育館で行われる市民大会に出場するため、某道場で極秘に調整中です。
彼は中学時代に県3位になった猛者として知る人ぞ知る存在でしたが、高校進学後にドロップアウトしてDJに転身して地方都市のクラブで活躍いました。
しかし、ある人物と昔交わした約束を果たすため、数十年振りに試合会場に戻って来ます。
ここだけの話、年明けからずっと必殺技に磨きをかけていたのでした。
これで彼の優勝は間違いないでしょう。
(キャスター:N神主)

来月に市立体育館で行われる市民大会に出場するため、某道場で極秘に調整中です。
彼は中学時代に県3位になった猛者として知る人ぞ知る存在でしたが、高校進学後にドロップアウトしてDJに転身して地方都市のクラブで活躍いました。
しかし、ある人物と昔交わした約束を果たすため、数十年振りに試合会場に戻って来ます。
ここだけの話、年明けからずっと必殺技に磨きをかけていたのでした。
これで彼の優勝は間違いないでしょう。
(キャスター:N神主)

2015年05月12日
【オタク台風情報】台風6号関連
12日、台風6号NOUL(ノウル)は九州の南海上を北東に進み、鹿児島県の屋久島に接近しました。今夜から明日未明にかけ、温帯低気圧に変わりながら、近畿から東海に接近し上陸する恐れもあり、西日本と東日本の太平洋側を中心に大雨や暴風、高波の恐れがあります。
くれぐれも、大雨で増水した川の様子を見に行くことのないようにしてください。
毎年亡くなる事故があります。
以上、オタ兄がお伝えしました。

くれぐれも、大雨で増水した川の様子を見に行くことのないようにしてください。
毎年亡くなる事故があります。
以上、オタ兄がお伝えしました。

2015年05月10日
【御神託気象情報】台風6号関連
N神主から台風6号に関する御神託です。
猛烈な勢力の台風6号は11日(月)から12日(火)にかけて、先島諸島や沖縄本島地方に接近するおそれがあるため、早めの台風対策が必要です。
さらに本州付近でも、台風接近前から大雨になるおそれがあります。
皆様の無事安泰を祈願し益々繁盛するようご祈祷は毎日執り行っております。
あなかしこ。
猛烈な勢力の台風6号は11日(月)から12日(火)にかけて、先島諸島や沖縄本島地方に接近するおそれがあるため、早めの台風対策が必要です。
さらに本州付近でも、台風接近前から大雨になるおそれがあります。
皆様の無事安泰を祈願し益々繁盛するようご祈祷は毎日執り行っております。
あなかしこ。

2015年05月09日
【神主速報】すき家バイトテロに対する見解

部長兼主将のN神主は、先日女子高生バイトの店内でわいせつ画像を撮影しツイッターに繰り返し投稿する〝バイトテロ″に見舞われた「すき家」に対する声明を発表しました。
「この数年間は、神主という立場から牛丼どころか肉料理を食べることがなかったのですが、『すき家』のバイトテロ事件のニュースを聞いてからは、毎日牛丼を食べています。この事件の問題点を一つ挙げるとすれば、それはバイトの子の容姿くらいなものでしょうか」と事件自体にはそれほど怒っておらずむしろ寛容でありました。
またN氏は「すき家」を運営している株式会社ゼンショーホールディングスに対し、「事件に見舞われた貴社には従業員の教育を徹底し再出発していただきたい」と激励の電話をされました。
そして全部員には週3で「すき家」で牛丼を食べて支援するよう指示されました。